香港旅行の持ち物チェックリスト
今後、海外旅行の準備で慌てないように、今回香港旅行に持っていった荷物をチェックリスト形式でまとめておきます。
貴重品及び絶対忘れてはならないもの
- パスポート
- パスポートのコピー
念のため、パスポートをスキャンした画像をiPhoneにも保存しておきます。
- 搭乗券もしくはeチケット控え
- ホテルバウチャー及びホテルの地図
海外ホテル予約サイトとしてはagodaが安くておすすめです。
cf.agodaで香港のホテルを予約した
紙類はクリアファイルにまとめておくと便利です。
現金とクレジットカード
- ジャパンネット銀行のキャッシュカード
国際キャッシュカードとして現地通貨を引き出すことができる上に、Visaデビットカードの機能もあります。
- 新生銀行のキャッシュカード
国際キャッシュカードとして現地通貨を引き出すことができます。 - シティバンクのキャッシュカード
同様に国際キャッシュカードとして使えます。 - JAL・Visaカード CLUB-A ゴールドカード
汎用性の高いVISAブランドのカードを利用。JALグループの国内線・国際線航空券、機内販売、BLUE SKYなどは「JALカード特約店」となり、ショッピングマイルが2倍(100円=2マイル)になります。MiFiレンタル優待サービスも受けられます。
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
オーバーシーズ・アシストが利用できます。 - プライオリティ・パスのカード。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード会員は無料で取得できます。このカードがあると、利用する航空会社、搭乗クラスに関わらず、ビジネスクラス/ファーストクラス利用者向けのラウンジを利用できます。楽天プレミアムカードにも同様のサービスあり。
電子機器類
- iPhoneと充電ケーブル
- Boseのノイズキャンセリング・イヤホンイヤホン「QuietComfort20i」
飛行機のエンジン音が大幅に軽減されて、機内の快適度がグッと上がります。飛行機乗り必須!
- iPad miniと充電ケーブル
航空機のitinerary confirmation(旅程表)や、ホテルのConfirmation(予約確認書)などはevernote(プレミアム)に入れておくと便利です。
- (後記)モバイルルーター
有線LAN環境からWi-Fi環境を構築することができます。
- Android携帯のMEDIAS N-04Cと充電ケーブル
おサイフケータイ機能として、また、iPhoneのサブ携帯として - MacBook Airと充電ケーブルとLANケーブル接続用ケーブル
- ポータブル外付けハードディスク
外付けのハードディスクに必要なデータを入れておけば、旅先でも仕事が可能です。
I-O DATA USB3.0対応 レグザ・アクオス録画対応ポータブルハードディスク「カクうす」 1.0TB ブラック HDPE-UT1.0
- LANケーブル
- SIMフリーのイー・モバイルGP02と充電ケーブル
イー・モバイルのSIMチップは外しておく - デジカメと充電ケーブル
- モバイルバッテリーと充電器
用途はiPhoneの予備バッテリー。日中、出ずっぱりでgoogle mapアプリを多用している私は2個携行しています。
cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh マルチデバイス対応 モバイルバッテリー
- 電源変換アダプター
ゴーコンW2は、8種類のコンセント形状に対応できるユニバーサルな変換アダプタ。滞在が香港のみの場合は、以下のBFタイプ専用の変換アダプトもコンパクトで便利です。プラグの挿し口が2個あるところも便利。
日用品
- 衣類
- ティッシュ箱
- サイレンシア フライト
気圧変動による耳への負担を軽減してくれるという耳栓です。 - 爪切り
4日以上の旅行には持っていくようにしています。 - シェーバーと充電器
※シェーバーは満充電していれば3日程度は持つ。 - 歯ブラシ・歯磨き粉
- 石鹸
- 除菌ウェットティッシュ
茶餐廳では、おしぼり出て来ませんのであると便利。
スコッティ 消毒ウェットタオル ウェットガード 30枚 - リップクリーム
- マスク
- 目覚まし時計
- メモ帳と筆記用具
- 折り畳み傘
直前にアマゾンでこれを買いました。
折りたたみなのにデカイ!軽い! 大きい折傘 DEKAORI ネイビー - 歩数計
個人的に歩数を毎日計測してるので。
タニタ(TANITA) 歩数計 PD-635 BK - スーパーのビニール袋
リュックとスーツケース
私の旅行スタイルは、いつもリュックとスーツケースです。
リュックは、ヘリーハンセンのリュックを使っています。防水加工が施されていますので、雨でも雪でも平気。ヘリーハンセンはノルウェーのマリンブランドです。
スーツケースは、リモワの最軽量シリーズ「サルサエアー」の35Lのものを使っています。とにかく軽い!4輪キャスタータイプなので小回りも効きます。このサイズは機内持込みも可能。
5年保証 リモワ / RIMOWA 「サルサエアー」 スーツケース / 送料無料!
初めての海外で、貴重品が心配という方は、以下の様な腹巻ベルトを装着するのもいいと思います。パスポートのコピー、ホテルバウチャー、eチケット控え、ホテル地図などを入れておくといいでしょう。
タグ
2012年4月26日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |